今人気のコンパクトマッサージチェアについて知りたい!
今回ご紹介するのは、コンパクトマッサージチェアのおすすめ人気ランキング10選です。この記事では、口コミサイトの評判やamazon・楽天の売れ行きをもとにminari編集部が今人気のコンパクトマッサージチェアを10商品ピックアップ。
ピックアップしたコンパクトマッサージチェアを機能性、使いやすさ、顧客満足度、この3つの総合評価が高い順に1~10位のランキング形式で発表していきたいと思います。
1位やランキング上位には、高機能で使いやすく口コミ・レビューでも高く評価されている人気商品を選んでいますので、コンパクトマッサージチェアの購入を検討されている方は、商品選びの参考にしてくださいね。
まずは選び方をチェック!コンパクトマッサージチェアを選ぶときのポイント3つ
ランキングを発表する前に、まずはコンパクトマッサージチェアの選び方についてご紹介していきます。コンパクトマッサージチェアは、機能性、使いやすさ、顧客満足度の3つのポイントから選ぶのがおすすめです。
■コンパクトマッサージチェアの選び方①サイズと重量をチェック
コンパクトマッサージチェアを選ぶときは、まずサイズと重量をチェックしましょう。
マッサージチェアのサイズや重量は、商品によって様々。コンパクトな商品を選ぶのであれば、サイズは小さな部屋にも問題なく置ける幅75cm以内・高さ110cm以内・奥行き100cm以内の商品、重要は女性でも持ち運びができる40kg以内の商品がおすすめです。
■コンパクトマッサージチェアの選び方②形状をチェック
コンパクトマッサージチェアは、商品によって形状が大きく異なっています。
形状の種類は主に3つで、一般的な脚を曲げて座る椅子型、脚を伸ばして座る座椅子型、ソファや車のシート、オフィスチェアにも設置できるシート型があります。好みや用途、使用頻度などに合わせて自分に合った形状のコンパクトマッサージチェアを選ぶようにしましょう。
■コンパクトマッサージチェアの選び方③収納性をチェック
コンパクトマッサージチェアを選ぶときには、収納性をチェックすることも忘れずに。コンパクトマッサージチェアの中には、一般的なマッサージチェアよりも収納性に優れた商品が沢山あるのです。
小さく折りたたんで収納できる商品や背中面を座面にくっつけて折りたためる商品などがあるので、部屋や収納場所の広さに合わせて収納性の高い商品を選ぶようにしましょう。
コンパクトマッサージチェアのおすすめ人気ランキング!1~10位を大発表!
ここからはこの記事の本題であるコンパクトマッサージチェアのおすすめ人気ランキング10選をご紹介していきます。このランキングは機能性・使いやすさ・顧客満足度の3つの総合評価をもとにランキングを作成しているので、1位や上位には高機能で使いやすく口コミ・レビューでの評価も高い商品を選んでいます。是非、チェックしてくださいね。
■1位.THRIVE 座椅子マッサージャー くつろぎ指定席 チャコールグレー CHD-661(CH)
超軽量で折りたたみもできる座椅子タイプのコンパクトマッサージチェア
1位にランクインしたスライブのコンパクトマッサージチェアは、重さがわずか12kgしかない超軽量。背中の面と座る面をくっつけるようにして折りたたむこともでき、使用しないときには押し入れやクローゼットの中に収納することが可能です。
好みの角度に背もたれを調整できるリクライニングベルト付きで、快適な角度でマッサージを受けることもできます。
手もみ感覚で背中や甲骨、肩をほぐしてくれる
こちらのマッサージチェアには回転するもみ玉機能が搭載されており、背中面の中に入っている回転式のもみ玉が背中や甲骨、肩の筋肉をほぐしてくれます。まるで手でマッサージを受けているような感覚を味わうことができ、一度体験すればやみつきになること間違いなしです。
全身、腰、肩、背すじ、もみ、もみ+背すじ、ゆらぎ+背すじといった5種類のコースが搭載されているところも嬉しいポイントです。
■2位.ALINCO どこでもマッサージャー モミっくすキング MCR2100
壁や椅子にセットして使えるコンパクトマッサージチェア
2位にランクインしたアルインコのマッサージチェアは、幅44.5cm・奥行き54cm・高さ77cm、重量8kgのコンパクト設計。独立したマッサージチェアとは違った取り付けタイプなので、ソファやオフィスチェア、ダイニングチェアなどに取り付けて使用することができます。
多彩なシチュエーションで活用できるのはもちろん、スペースを取らないところも嬉しいポイントです。
3種類のマッサージメニューで肩から腰までのもみほぐしが可能
こちらのコンパクトマッサージチェアには、肩エアー、腰エアー、腰もみといった3種類のマッサージメニューが搭載されています。リモコンを使えば好みのメニューをワンタッチで選択することができます。
肩位置調節機能が搭載されているので、背が低い方も背が高い方も安心。腰部分にはもみ玉に加えてヒーターも搭載されているので、冷え性の方にもおすすめです。
■3位.ピュア・メディカル モミマー 本格医療マッサージ機 専用リクライニングチェア付き
日本の住宅事情に合わせたコンパクト設計
3位にランクインしたピュア・メディカルのコンパクトマッサージチェアは、一人暮らし用から家庭用、オフィス用など幅広いシチュエーションで使える幅52cm・奥行き65cm・高さ115cmのコンパクト設計。重量も10kgしかなく、女性でも難なく持ち運びが可能です。
インテリアに溶け込みやすいデザインを採用しており、柔らかいライトベージュのカラーは生活感ゼロ。一見、マッサージチェアに見えないところも嬉しいポイントです。
ヒーター付きの8個のもみ玉
こちらのコンパクトマッサージチェアには背中面に8個のもみ玉が入っており、肩や甲骨、背中や腰などを一度にもみほぐすことができます。もみ玉に搭載されているヒーターによって血行促進を図ることも可能です。
また、こちらのコンパクトマッサージチェアは、座面を取り外しできるのも特徴的。座面には強力バイブレーターが搭載されているので、足を置いたりふくらはぎに挟んだりしてフットマッサージに活用することもできます。
■4位.富士メディック サイバーメディックスリム レッド
どんな椅子もマッサージチェアに大変身!
4位にランクインした富士メディックのコンパクトマッサージチェアは、幅43cm・奥行き130cm(リクライニング時)・厚さ8cmと超コンパクト。重量もわずか3kgしかありません。折りたたんでも厚さが11cmにしかならず、押し入れやクローゼットの中にも楽々収納できます。
ソファやダイニング、デスクや座椅子などの椅子に取り付けるタイプなので、様々なシチュエーションで使用可能です。椅子がないときも、壁に立て掛けて使用することができます。
医療機器に認定されているほど本格的なマッサージ機能
こちらのコンパクトマッサージチェアは、マッサージ器具の専用メーカーが開発した商品だけあり、マッサージ性能が抜群です。4つのもみ玉が外回転・内回転の変化をつけながら身体のラインに沿って移動することで、まるで大きな手のひらで優しく指圧されているような感覚を味わうことができます。
様々な方向からの刺激によって、もみ心地が単調にならないのもポイントです。その性能の高さから、医療機器としても認定を受けている商品です。
■5位.ファミリーサービスエイコー BODY THERAPY MB-100-D
女性やご年配の方でも持ち運びできるコンパクトなマッサージチェア
5位にランクインしたファミリーサービスエイコーのコンパクトマッサージチェアは、女性やお年寄りでも難なく持ち運べる5.7kgの超軽量。椅子や壁に取り付けられるタイプで、サイズも幅43cm・奥行き40cm・高さ78cmとコンパクトです。
折りたためば、押し入れやクローゼットはもちろん、ちょっとした隙間にも収納することができる薄さに大変身。ソファやダイニング、和室やオフィスなど様々なシチュエーションで使えるのも嬉しいポイントです。
加温切り替えができる10個のもみ玉
こちらのコンパクトマッサージチェアには加温切り替えができる10個のもみ玉が採用されています。もみ玉は頸部2個、背部8個に分かれており、頸部のもみ玉はお好みの位置に移動させることができます。背部のもみ玉はそれぞれが回転しながら上下に動くことで、背中から腰をじっくりもみほぐすことができます。
リモコン操作で3種類のもみ方を選ぶことも可能です。
■6位.フジ医療器 my relax MRL-1100BK
コンパクトサイズに折りたたみできるスマート設計
6位にランクインしたフジ医療器のコンパクトマッサージチェアは、ダイニングチェアやソファ、オフィスチェアに取り付けができるシートタイプの商品。コンパクトに折りたためるスマート設計で、使わないときは押し入れやクローゼット、ちょっとした隙間スペースに収納することができます。
持ち運び時に便利な背中面のハンドグリップも嬉しいポイントです。
一度にもみ、たたき、上下移動ができる3つのモーター搭載
こちらのコンパクトマッサージチェアにはもみ、たたき、上下運動の3つのモーターが搭載されており、一度に動き方の違う3つのマッサージを受けることができます。15種類の速度調整機能も搭載されており、マッサージの動きを自分の好みに調整することができます。
全身・肩・腰の部分別自動コースや手動でもみ技を選べるワンタッチコースなど、マッサージのバリエーションが豊富なところも魅力的です。
■7位.legoyo マッサージシート ブラック JPNSM-6060B
家の中だけでなく車の中でも使えるコンパクトマッサージチェア
7位にランクインしたlegoyoのコンパクトマッサージチェアは、ホーム・アダプターと車のシガーライターに接続できる商品。自宅の椅子やソファーに取り付けて使用できるのはもちろん、車のシートに取り付ければ運転をしながら使用することもできます。
15分オートオフ機能も搭載されており、使い過ぎや切り忘れを防ぐことができます。
遠赤外線もみ玉で血行促進!
こちらのコンパクトマッサージチェアには遠赤外線もみ玉が採用されています。首元部分には2つの遠赤外線もみ玉、背中部分には4つの遠赤外線もみ玉が使用されており、マッサージを受けながら首から腰にかけての血行改善を図ることが可能です。
冬場の寒さ対策はもちろん、冷え性に悩んでいる方にもおすすめの商品です。
■8位.ATEX ルルド エアもみマッサージソファ ブラック AX-HIL1633bk
マッサージチェアに見えないコンパクトフォルム
8位にランクインしたアテックスのコンパクトマッサージチェアは、マッサージチェアに見えないデザイン性の高い外観で人気の商品。マッサージチェアとして使わないときには、普通の椅子・ソファとしても使用することができます。
背もたれはギアで3段階にリクライニングできます。雑誌も入れられる大きめのリモコン収納が付いているところも嬉しいポイントです。
もみ玉とエアバックの組み合わせで本格マッサージ
こちらのコンパクトマッサージチェアには、ヒーター付きのもみ玉とエアバックが搭載されています。もみ玉は背中面に搭載されており、上下する動きによって甲骨や背中、腰にかけて心地良い刺激を与えてくれます。
エアバックではお尻や骨盤まわり、太ももをもみほぐすことができ、骨盤集中・ヒップ集中・フルコースの3つからメニューを選択することも可能です。
■9位.WETCODE マッサージマットレス
布団のように折りたたんで収納可能
9位にランクインしたWETCODEのコンパクトマッサージチェアは、日常使いしやすい座椅タイプの商品。使わないときには3つに折りたたんで、クローゼットや押し入れに布団をしまい込むような感覚で収納することができます。
リクライニング機能を利用すれば、昼寝用マッサージ器としても活用することが可能です。
快適性の高い両面設計と凹凸設計
こちらのコンパクトマッサージチェアは両面設計と凹凸設計の両方を採用しており、座ったときや寝ころんだときの快適性が抜群。
グワシャや叩打法、 もみほぐしや指圧、振動法や揉捏(じゅうねつ)などの本格派マッサージ施術種類を模擬した動きで、血行促進や筋肉痛緩和、疲労回復や免疫細胞強化といった効果を期待することができます。
■10位.Yosoo シートマッサージャー
椅子やソファに取り付けて使用するマッサージシートタイプ
10位にランクインしたYossoのコンパクトマッサージチェアは、持ち運びに便利な1.1kgの超軽量。
ダイニングやオフィスの椅子、ソファなどに取り付けて使用するマッサージシートタイプですが、腰痛などで椅子に座るのも辛いときはベッドに取り付けて寝ころんだ状態でマッサージを受けることも可能です。
マッサージメニューを8種類搭載
こちらのコンパクトマッサージチェアには8種類のマッサージメニューが搭載されています。振動の強弱度を3種類から選択することもでき、自分の気分や体調に合わせた調整が可能です。腰部位に内蔵されているヒーターは、冬場の寒さ対策や冷え性対策、血行改善にも効果的。
シートの後ろに付いているベルトを使えば、車の椅子に取り付けることも可能です。
コンパクトマッサージチェアで場所を取らずに自宅リラクゼーション
「マッサージチェアのような健康家具を購入したいけど、置くスペースがない」そんなあなたには、コンパクトマッサージチェアがおすすめです。コンパクトマッサージチェアは省スペース設計でつくられているため、広さのないお部屋でも難なく使用できます。座椅子タイプやシートタイプの商品を選べば押し入れやクローゼットの中にも収納可能ですよ。
今回ご紹介したランキングや選び方情報を参考に、自分にぴったりのコンパクトマッサージチェアを見つけて、疲れを癒しましょう。