氷も砕けるミキサーのおすすめをリサーチ♪
ミキサーはボトルの底にあるブレードで野菜や果物を細かくする調理アイテム。ブレンダーと呼ばれることもあります。ミキサーは必ずしも調理に必要なアイテムではありませんが、あると重宝するでしょう。ジュースやスムージーが簡単に作れるだけではなく、野菜を細かく粉砕して食べやすくしたり歯ごたえを変えることもできます。
今回は氷を入れてスムージーが作れる、氷も砕けるミキサーについてご紹介していきます。氷も砕けるミキサーのおすすめランキング10選をまとめました。
氷も砕けるミキサーの選び方のポイント
ミキサーの中には氷が使えないものもあります。そういう商品に氷を入れてしまうと、動かなかったり刃が欠けてしまったりするので注意しましょう。ここでは氷も砕けるタイプのミキサーを選ぶ際に押さえておいてほしいポイントをご紹介していきます。
■1.ワット数や刃の形で粉砕力の強いミキサーを選ぼう
氷を砕くためにはパワフルさと強靭な刃が必要になります。パワフルさはワット数と回転速度に影響されます。ミキサーのワット数は200~900ほど。ワット数が高く回転速度が速いほど粉砕力がアップします。ミキサーに使われている刃には平らな平刃と波状の波刃があります。波刃の方が硬いものの粉砕に適しているので氷を使いたい際はコチラがおすすめ。
■2.人数や用途に合わせて容量を選ぶ
ボトルの容量にも着目しましょう。ボトルの容量は250mlほどの小型なものから1,000mlの大型のものまで商品によって様々。中には2,000mlを超える超巨大なものまであります。自分に合った容量を選んでください。
ジュースやスムージーを作る場合、250~400mlの小型のものは1~2人分、500~800mlで3~4人分。作り置きしたい場合や大人数の場合はもっと大きな容量のものをゲットしましょう。
■3.用途の幅を広げてくれるアタッチメントで選ぶ
ミキサーには様々なアタッチメント(付属品)が付いています。ふりかけやお茶用のミルボトル、保存用ボトルなどのボトル類、差し替えカッター、計量カップなどなど。アタッチメントが充実していると用途の幅が広がりますね。自分が必要としているアタッチメント付きのものを選びましょう。
氷も砕けるミキサーのおすすめランキング10選
ここからはいよいよ氷も砕けるミキサーの人気商品をご紹介していきます。氷も砕けるミキサーのおすすめランキング10選をまとめました。商品選びで迷っている方はぜひこのランキング内から選びましょう。美味しいスムージー作りに役立つミキサーが見つかるはずです。
■1位.TESCOM TM8200
スタイリッシュデザインで容量1,000mlのビッグサイズ
「TESCOM」の氷も砕けるミキサー。スタイリッシュデザインで容量1,000mlのビッグサイズミキサーです。家庭用製氷皿の角氷10個を入れてそのままクラッシュアイスにできるパワフルさとサイズは便利ですよね。透明で頑丈なガラスボトルはお手入れも楽ちん。
フタには便利な小窓付き
フタには便利な小窓付き。ハチミツやレモン汁などを小窓から入れることができます。いちいちフタを開けなくてもいいので作業がスムーズになりますね。小窓は広めなのでバナナくらいならばそのまま入れることもできそうです。
■2位.Panasonic ミキサー MX-X301
ファイバーカッターが強力に食材を粉砕
「Panasonic」の氷も砕けるミキサー。ステンレス素材にブラックハードチタンをコーティングしたファイバーカッターが強力に食材を粉砕。氷もラクラク砕けるので家庭でも簡単にスムージーやフローズンを作ることができます。水の量を減らしてもしっかりと粉砕できるので濃いめのジュースを作れるのも魅力的。
アレンジホールは食材を後入れするのに便利
フタについたアレンジホールは食材を後入れするのに便利。食材を後入れすることで食感の違いを出したい時に重宝します。いちいちフタを開けなくてもいいので助かりますね。材料を入れ忘れた際にも役立ちます。スムージーバーをフタにセットすればフタを閉めたままかくはんすることが可能。かき出す際にも便利です。
■3位.Tiger ミキサー SKR-T250
250mlとコップ1杯分のコンパクトさ
「Tiger」の氷も砕けるミキサー。250mlとコップ1杯分のコンパクトさながらも氷まで粉砕できるパワフルさも持ち合わせています。小型かつパワフルなミキサーが欲しいという方におすすめ。1杯分のちょうどいい量のスムージーを作ることができますね。小型でおしゃれなのでインテリアとしてもばっちり。
カバンに入れて持ち運ぶことも可能
飲み口キャップをつければそのままタンブラーにもなります。密閉されるのでカバンに入れて持ち運ぶことも可能。ボトルはガラス製で傷や臭いがつきにくいのも嬉しいですね。臭いが気になった場合は丸ごと煮沸消毒できるのもガラス製のメリット。
■4位.T-fal ミキサー クリック&テイスト
食材や好みに合わせて回転速度を変える
「T-fal」の氷も砕けるミキサー。食材や好みに合わせて回転速度を変えることが可能です。氷をパワフルに粉砕したい場合は高速で。「1」「2」のボタンは回転の低速と高速を切り替える際に使います。食材の食感を残したい場合は低速、なめらかにしたい仕上げたい場合は高速と使い分けましょう。
ドリンク作り以外にも様々な用途で
ミキサー、ミル、ティーミルの3種類のアタッチメントが付いているのもポイント。ドリンク作り以外にも様々な用途で使うことができます。ジュースやスムージー、スープを作る時はミキサー、コーヒー豆やスパイス挽き、ふりかけ作りに使いたい際はミル、茶葉やハーブをなめらかな粉状に仕上げたい際はティーミルと使い分けることができます。
■5位.Oster アーバンブレンダーミキサー
1924年創業のアメリカの老舗メーカー
「Oster」の氷も砕けるミキサー。Oster社は1924年創業のアメリカの老舗メーカーです。1946年発売したブレンダー1号機Osterizerは大ヒットして世界中で使われました。そのクラシカルなデザインを踏襲した商品がこちら。レトロ感を漂わせながらも強力な450Wモーター搭載で氷も粉砕するパワフルさです。
3段階のスピード調整機能付き
3段階のスピード調整機能付きなので食材や好みに合わせて使い分けることが可能。スピードを速くすればなめらかに、遅くすれば食感豊かに仕上げることができます。ボトルと土台の接合部は耐久性を追求した独自のオール・メタル・ドライブシステムを採用。耐久性があるので長く使い続けることができますね。丈夫なガラス容器なので食洗器もOK。
■6位.DOSHISHA 大人の氷フローズン DCFZ-17
2,000円というお手頃価格で手に入る
「DOSHISHA」の氷も砕けるミキサー。2,000円というお手頃価格で手に入るミキサーです。刃と材料をセットしてスイッチを押すだけで簡単にオリジナルスムージーができちゃいます。作動音が大きめなのは気になりますが、この価格でミキサーが手に入るのは嬉しいですね。高コストパフォーマンスのミキサー。
食材や好みによって付け替える2種類の刃付き
食材や好みによって付け替える2種類の刃付き。なめらかに仕上げたい場合と食感を残したい場合など使い分けることができます。どちらもチタンコーディングされているので頑丈で刃こぼれしにくいのもポイント。プロが分量を計算した専用レシピ付きなので調理に自信がない方も美味しいドリンクを作ることができます。
■7位.Vitantonio マイボトルブレンダー VBL-31
見た目だけではなく使用感も抜群
「Vitantonio」の氷も砕けるミキサー。ボタンのないシンプルデザインは見た目だけではなく使用感も抜群です。押したままひねるとボトルがロックされて自動回転。約40秒後に自動停止するので、回転中つきっきりにならずに使用できるは便利です。セットだけすればできるまで他のことができるので忙しい朝にもぴったり。
設計上、上が開かないので安心
設計上、上が開かないので安心して使用できます。回転中のブレードに触れられないので万が一のケガを防止することが可能。ブレード部分はノコギリ4枚刃で素早くなめらかに仕上げてくれます。23,500回/分の高速回転で氷もラクラク粉砕。
■8位.MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56
粗みじんから滑らかな練り仕上げまで思いのまま
「MICHIBA KITCHEN PRODUCT」の氷も砕けるミキサー。料理人として著名な道場六三郎氏が監修するキッチン家電MICHIBA KITCHEN PRODUCTの商品です。毎分800回転から3,000回転まで無段階にスピード調節が可能。粗みじんから滑らかな練り仕上げまで思いのままに調理に活用することができます。
静音性を実現
高性能DCモータをブレードに直結させるダイレクトドライブにより静音性を実現。ミキサーというと作動音のうるささがデメリットですが、これはかつてない静音性で夜間の使用も気になりません。スムージーだけではなく、料理に広く使うことができますね。
■9位.DeLonghi ブレンデックス パワーブレンダー DBLP615
たっぷりと作りたいという方におすすめ
「DeLonghi」の氷も砕けるミキサー。たっぷりと作りたいという方におすすめの大容量ボトルのミキサーです。マルチゾーンブレードはどんな食材でも強力に粉砕。氷もラクラク砕くのでスムージーやフローズンも簡単に作ることができます。大容量なので家族や仲間で楽しみたいという方にはいいでしょう。
温度差に強い
サーモレジスト素材の大容量ガラスボトルを採用。冷たいものはもちろん、アツアツのスープを入れても問題なし。通常のガラス容器のように温度差で割れることもありません。フローズンやスムージーを作った直後にアツアツスープを作ることが可能。
■10位.アイリスオーヤマ ボトルブレンダー PBB-330
プラスチックのような軽さとガラスのような透明感
「アイリスオーヤマ」の氷も砕けるミキサー。専用のフタを付ければボトルがそのままタンブラーになるので持ち運びすることができます。ボトルはプラスチックのような軽さとガラスのような透明感を兼ねそろえたトライタン素材。カバンの中に入れても通勤、通学の邪魔になりません。長時間入れても臭い移りしにくい素材なのもポイント。
切れ味のいい4枚刃をチタンコーティング
ブレードは切れ味抜群のチタンコーティング4枚刃。切れ味のいい4枚刃をチタンコーティングすることで強度をアップしています。しっかりとした刃でフルーツや野菜だけではなく氷も細かく粉砕。氷とフルーツを入れればフローズンも簡単に作ることができちゃいますね。パーツは取り外して丸洗いできるのでお手入れもラクラク。
ミキサーで氷を使った美味しいスムージーを作っちゃおう♪
氷も砕けるミキサーのおすすめ商品をご紹介してきました。ミキサーの用途でもっとも多いのがドリンク作り。氷を砕けるとフルーツジュースや野菜ジュースだけではなく、スムージーやフローズンも楽しむことができます。ミキサーで氷を使った美味しいスムージーを作りましょう。